こんにちは、ピノです!
本日のブログは、そば打ちの作業現場からお届けします!!
メンバーは店主(師匠)と修行中のMさんとZさん!
普段は冗談を言ったりと、和気あいあいとしていますが、そばを打つときは真剣そのものです。
お蕎麦はの材料はそば粉、小麦粉、お水と至極シンプル。
美味しいお蕎麦に仕上げるには、スピードが要なんですね、、。
そば粉をこねる水まわしという作業にはじまり、みるみる形を変えていくのを見ていると、(私の感覚では)ちょうどクレイアニメーションをみている様でとてもワクワクしました^ ^
無駄のない鮮やかな動作には本当に見入ってしまいました。
もう一つ重要なのは、「水加減」だそうです。
その日の湿度やそば粉の状態によっても水の必要量が変化するので、それを見極める、まさに経験に裏打ちされた感覚、、。
師匠曰く、「生きている」蕎麦との対話なのだとか。
、、、
なんだかカッコいいですね。
ですが作業風景を見ていると、納得の言葉でした^ ^
そば打ちの様子を能登美のインスタグラム notomi0701 にもアップするので、ぜひご覧下さい♪
本日もありがとうございました!
◎てうちそば能登美 11:00〜13:30
【土日祝 休】